ドラドラ2021 4th PERIOD
<審査員コンテスト後インタビューPART1の続き>
<AC>
さぁということで、ラストの質問です。
これは僕が今日1日★登竜門★というのを見てきて結構毎回MCとして関わらせてもらってて今回プロデューサーとしても生徒出させてたりとかしたんですけど、
さっき言ったチームバランスっていうのがどうしても惜しいなっていうところがやっぱり多かったのが自分の印象なんですね。
自分のプロデュースしてるチームも入賞しなかったチームってやっぱりそこのところが1個ネックになってる部分があるのかなーていう風に思っていて
例えばジャッジのお三方がプロデューサーとしてCaoriちゃんもHALさんもやってらしてて、でJUNPEIさんはもちろん自分のチームとかもやってて。
例えばJUNPEIさんの年齢だと大体周りに集まる仲間ってある程度実力差というかあまりないような
<JUNPEI>
まぁでもそうですね、実力的にもやっぱり自分の周りは先生とかやってるレベルになっちゃうんでないはないんですけど、でも自分はやっぱりその中でも
特別背小っちゃかったりとかもするんで、やっぱりその周りに合わせるくらい自分がもっと迫力ある動きをしないとっていう。
なんですかね、やっぱりその合わせるっていうのも大切だと思いますし、
<AC>
自分で気づいて?
<JUNPEI>
そうですね。
そこがやっぱりプロデューサーが気づくのも大切だけど自分たちで気づくって言うのもやっぱU-15ってなったら大切なのかなーていう、自分たちでも。
まぁ振付自分達でって子もいると思うので。
<HAL>
いるいる。
<JUNPEI>
そうですね、そういうところも気づけていけたらどんどんどんどん有望なダンサーが増えるんじゃないかなーていう風に自分は思いますね。
<AC>
確かに。
HALさんとかCaoriさんとかは指摘しますか?
自分のプロデュースしてるチームでバランス、チームバランス、例えばここ取れてないぞっていう時って指摘しますか?それとも気づくの待ちますか?
<Caori>
バチバチに指摘します。笑
<AC>
おーそこは揃ってない、と、どこがどうそろってないのか
<Caori>
んーなんか揃って、まぁうちの子達も経歴というかやってる歴が長いし、まぁうち特殊で何年もやってる子が多いので。
自分のVIOLETっていうチームとしてだともう早くて小学校1年生から中学校3年生とかまでずっとやってるとかってなると、やっぱフィーリングが合ってくるので、
なんか基礎的な面もやっぱり積み重ねで自然と合ってくるようになってるから。
私が気づいてあげれるのは例えばアームスの使い方とか、なんか手の軌道が揃ってても筋肉の使い方が違ったらそれは動きが違うんですよ。
めっちゃマニアックになっちゃうんですけど、なんでできないのかっていう理由がやっぱり小学生だったり中学生じゃぁ気付ききれない部分ってあると思うんですよね。
表面的に合わせてても、だからパワーバランスとかタメ感とかってやっぱりちゃんと体理解できてないとそれって合わないから、それの答え合わせをする作業は
私の仕事かなって思ってます。
自分達で多分気づくことは気づいてるので自分達で頑張って修正するけど本質的な部分改善されてない場合はやっぱ言う、プロデュースとして。
<AC>
その本質的な改善の仕方を
<Caori>
はい、結構的確にやらないとやっぱり大人数がうち多いんで、少人数もやってましたけど最近は大人数なので
<AC>
大人数の場合はそこ修正はスピード感が必要というか。
<Caori>
ちゃんとやらないとホントに空気が動くような構成とかは出来ないので結構徹底しますね、私の場合。
<AC>
なるほどー、HALさんはいかがですか?
<HAL>
うん、なんかケースバイケースで、普段レッスンで本質的なことはやってて、それこそ軸とか質感とか深みみたいなとこをやってて、その材料で気づくはずなので本当は。
だから多少自分で見てここは揃ってないかもよとか、ここ1人だけ理解してないかもねみたいのは、ちょっとはヒントをあげつつもそっから先は材料持ってるだろ?っていう
あと自分でたどり着けよっていう。
<AC>
なるほど、材料持ってるだろ?は言いますか?
<HAL>
言う、言う。
<AC>
あー。
それ今までやったことの中から自分で探しあてろと
<HAL>
そうそう、出てくるはずだからっていうことの方が多くて、ただもう明日明後日コンテストだったらもう言って、やっちゃう、やっちゃう。
<AC>
そこスピード大事
<HAL>
そうそう、の時もあるかもしれない。
<AC>
時と場合によってそこのリアルタイムで指摘するのか、ちょっと時間を置いてヒントを与えるのかっていう感じですかね。
<HAL>
ホントは自分で歩いた方が身になると思う
<Caori>
そうホントその通り。
でもレッスンとかで得て行くもの?であればそれで良いけど、なんかこう急速に結果を上げなければいけないとか、そういうことが起きてしまうので
期間限定でうちはチームやったりしてる場合はやっぱすぐに結果を出さないといけないからっていうのでやっぱそうなっちゃいますかね。
レッスンとかだったらねまた違う部分もあると思いますけど。
<HAL>
そうだよね、そういう時はもう言っちゃった方が良い、それは。
<AC>
気付きを待つのか指摘をしてあげるのかは臨機応変に、ケースバイケースで
<Caori>
まぁそうですよねー。
<AC>
その場この場で状況を先生が見て判断をしていくっていう感じなんですね。
なるほどー、そうかー、まこれはあくまでも一プロデューサーとしてちょっとその話を聞きたかったので、どうしても今日は。
今日はもうMCでもありプロデューサーの立場でもあったので、今日どうしても気が気じゃなかったので、見られ方がね、自分がプロデュースしてるチーム見られ方が
でもなんかこれはでもそういう立場じゃなくても出してるプロデューサーの先生方も同じようなことを思ってらっしゃる方もいらっしゃると思うので
僕は有意義なお話が聞けたのでこれで満足でございます。笑
これくらいで良いでしょうか。
ということで皆さん今日1日ありがとうございました。
お疲れ様でした。
<審査員全員>
お疲れ様でした。