ドラドラ2023 9th PERIOD
審査員インタビュー
TATSUKI
■総評
お疲れ様でーす。
結構NINAが言ってくれたことは正しいのかなーと思いつつ、全体的にレベル高かったっていうのは間違いないっすけど、結局どこのコンテストいっても多分定型文みたいにジャッジの人が口をそろえて
言ってると思うんで。
っていうことはやっぱそれ以上のものを求められている時代だと思います。
チームに関してはきっとセオリー的なコンテストで勝つ手段ってある程度俺は決まってると思うんですけど、その中でやっぱ上手い下手を、上手い下手つったらダメですね、誰が1番上手いかっていうとこで
競っても結局その中の話だと思うんで。
それってダンスとしては悲しいかなーっていう。
しっかり自分らだけの表現が出来るはずなのに決まった目標を目指しすぎてる気がしてそれはなんかダンス的には俺はちょっと良くないと思うんで。
ダンスって言うのはアートだと思ってるんで俺は、絵と一緒で。
絵上手い人なんて多分この世の中に死ぬほどいっぱいいると思うんすけど、その人が全員飯食えるかって言ったらそうじゃないと思うんですよ。
そこじゃないところで1個何か色だったり、それはズバ抜けたスキルなんだったり、なんでも良いと思うんですけど、枠どっちでも俺は。
そういうとこがすごい大事かなーって思います。これは結構抽象的な話なんすけど。
だから振りを作っている先生がいればそういうところまで見てあげるというか、特に俺も自分ヒップホッパーなんでHIPHOPのチーム今日見てたっすけど、厳しいこと言うとどこも似てるっちゃ似てるって思ってて。
でもそれってなんか似てるしみんな上手いみたいな。
そこは間違いないっすけど、でもそん中で戦っててもしょーがないって俺は思っちゃうんで。
1個頭抜けるための何かが絶対必要だと思っうんすよ。
それはなんかすげージャンルへの理解度とかはすごい大事かなーとは思ってて。
HIPHOPで何伝えたいかっていったらやっぱカッコ良さだと思うんですよ、シンプルに。
それがもっと理解力、理解力深ければもうちょっとHIPHOPとしての良さとか、ジャンルによって絶対強みって違うと思うんで。
ロッキンだったらすごいFUNKでハッピーな空気感で出来るし、HOUSEだったらすごいリズムをしっかり体現するみたいなものだったり、あとステップとかになると思うんですけど。
HIPHOPって1番難しいと思うんで、コンテストで勝つとかってなった時に。
けど、勝つためだけに踊るようにはなってほしくないって思ってるんで。
そこはやっぱバトルだろうがコンテストだろうが勝負のフォーマット違うけど、ダンスの上手とかダンスすげー良いみたいなルールの評価軸って変わんないと思うんで。
逆に言ったら俺あんまりキッズの時はコンテスト出てたっすけど今あんまり大人になって出てるかって言ったらそうなじゃないっすけど、今じゃぁコンテストに出るつって作ったら多分俺は優勝すると思うんで。
そういうことだと思うんですよね。でもバトル出ても優勝するし。
そこがなんかそういう感覚でダンスをしてもらえたら良いんじゃないかなって。
特にHIPHOPは難しいと思うんで、はい。
そんな感じですね。
あと音っすね。
選曲したり音編したりっすけど、チームだったら3分すか?
3分っていう1個の作品を1曲くらいに捉えて編集したり選曲したりしないと、やっぱぐちゃぐちゃになってくると思うんで。
あとはもっと音楽を大事に振りを作ったり、その振りを踊ったりするっていうところ。
そのドンに対してそんな強さでドンして良いのかなみたいなそういうところがあるから。
結局ストリートダンサーが見てるっていうところではそういう軸でジャッジをされるっていうところはしっかり考えて立つとあれみたいなことにならないと思うんで。
ただ、塩梅っすねそういう、ガチガチ揃えるところは揃えるしフリーになったときにその抜けた時に素の力が出ると思うんで。
出てるみんなは普段のレッスン、コンテストじゃなくて普段のレッスンとかそういうところでもっと素のダンス力みたいなところをもっと練習するしかないのかなっていうところっすね。
ソロに関してはもっと別に遊んでも良いのかなって思います、それこそ1人なので。
チームで揃える美学があって、でもソロだったら自分のここホントステージで1人じゃないですか。
何しても良いと思うんで、実際。
そういう遊びがあるとストリートダンスの美しさじゃないっすけど、アートの部分が出るかなと思うんで。
すごいそういうダンスのスキルうんぬんはもうホント文句なしくらいで上手いと思うんで。
じゃぁどうしたら良いですか?っていうところにいくと、ホントそういう感覚的な部分とマインドとあとはここに、ここ1発にかける思いが大事だと思うんで。
厳しめに言うとそんな感じです。
そこら辺の感覚的な部分をさっきNINAも言ってたっすけど、先生方は具体的に言葉に説明出来ると。
足がこうとか腕をこうとかって言う部分以外の抽象的な1番伝えにくい部分をどう伝えるかを考えてあげた方が。
すぐ結果に反映されるかって言ったらそうじゃないと思うんすけど、未来には繋がるかなって。
その子達が1人立ちした時にちゃんと1人前のダンサーとしていれるようにしてあげるっていうのが多分先生達のやらなきゃいけないことだと俺は思ってるので。
未来に向けて踊れたら良いのかなと思います。
そんな感じです。
お疲れ様でしたー。