ドラドラ2019 4th PERIOD ~東北予選~

審査員インタビュー

MAA

■総評

お疲れ様でした。

率直に僕がまず最初に感じたことは、U-12のチームがすごいレベル高いなぁってホントに思いました、特にスキル部分で。
ソロも良かったですけど、チームが。

大体ソロの子とかの方がすごい上手いなって感じなんですけど、チーム1番の優勝した紗莉☆とかちょっとびっくりしましたね、正直。
こっからスタートするんだみたいな、一瞬あれU-15?あ12かってくらい上手かったっすね。
先生が素晴らしいんでしょうね、上手かったです、ホントに。

上手い、スキル、テクニックっていう部分でほんまにすごくて、チームとかの構成とか流れの部分で言うとちょっと惜しいなっていう、もったいないなっていう、
やっぱサイドからバーっとこう3分見せ切るっていうのが、やっぱりいいチームの秘訣っていうか。
そこはもったいないなっていう部分でありましたね。

708くんがインスタでやってますよね、soulm8_plusっていう。面白いこと沢山書いてて
なんか自分で作ったりとかしてる人とか、僕もちょっとどんなもんだっと思って読んでみたら、なんかなかなかいいこと書いてあって。

審査員って人によるかもしれないですけど、僕は比較で比べてる、だからU-12でA,B,CていたらAの子とBの子と比較して、それぞれの比べ方は審査員によって
価値観は違うと思うんですけど、どっちの子が、みんな素晴らしいんですけど、コンテストだから結果出さなきゃいけないから、それで比較していくところで
そうっすよね、比べるってことでなってくるから、いろんな要素はあるんですけど。

例えば比べるとしてもさっきも話したけど、変な話今もchikaちゃん二十歳くらいでしょ?で俺40超えてるんですよ。20年のこの…20年て相当ですよ?
それが同じとこに座ってジャッジするから見方も全然違うし、だから一重にこれがダメとかあれがダメとかていうことじゃないんですけど
やっぱまぁまずは絶対的に共通することはダンスの上手さだと思うんですよ、スキルっていう部分で。

でもちろん、ジャンルそれぞれのスキルって違うかもしんないですけど、でもシンプルにはっきりちゃんと動くっていうこととか、やっぱりちゃんと審査員に
伝えようとする気持ちというか心がけというか。

ただここに来て動いただけじゃ動作になるんで、そうじゃなくて芸術だから、ちゃんとジャッジに向かって伝えるってところとか、そういう部分が必要かなと。

あとはまぁ先生が付いてる場合だと、構成というか、いかに自分の生徒はまだまだだなっていうところを、料理と一緒ですよね、変な話。
冷蔵庫の残り物でどんだけすげぇの作ってやるかみたいな、そういう、先生にかかってくるんで、でもう大きくなったらなったで子供たち自分の考えだとか動きがあるから。

僕基本的に個別コメント好きじゃないんですよ。
なんでかっていうとめんどくさいとかじゃなくて、ソロとか自分で作ってるものに対しては僕はこう思いましたっていうのはアドバイスとかそうじゃなくてだったら言えるんですけど
先生が振付してる場合だとまたちょっとね、変になっちゃう。

先生が来てて先生が話せる場合は全然話すんすけど、そうじゃない場合だとまたちょっと、ママ達が聞いてもね、ニュアンスが違って伝わったら嫌だからなしにしてるので
お時間がある方はぜひそんな感じで

ありがとうございました。