MACHIDA CUP vol.16
審査員インタビュー
SHINJI
■総評(U-12チーム部門・U-12ソロ部門)
お疲れ様でしたー。
今MIZUEが言ってたように自分もダンススタジオとかやらせてもらっていてキッズのチームとかも見たことありますけど、やっぱり親御さんとスタジオだったりとか先生と、
あとはメンバー、みんな輪というかコミュニケーションすごい大事になってくるので、何人かが分かってくれれば良いと思うんですけど、そういうのもちょっと
考えつつ、みんなでここに向かうという、こういうステージに勝負しにいく時はそういう力がさらに大きいので、先生だったりとかスタジオのオーナーだったりとかが引っ張って
親御さんも協力してあげると子供達も一生懸命頑張れるかなぁと。
今日見て思ったのが、踊らされちゃってる子達もいたんですけど、参加者のみんなは先生からとかお父さん、お母さんから言われてることプラス自分で何か出来ることを毎日毎日考えて、考えた人がやっぱり結果出すし、努力していけばこういうダンスの場で
そういうのが力になるので、日々そういうことを考えつつ自分に今何が出来て何が1番ベストかどうかを考えるとすごい良いダンサーになると思うので
それを気を付けるようにやってみてください。
チームダンスに関してはそのチームのダンス、要はメンバーたちで息を合わせて踊るっていうパワーはかなり出てたので、やっぱりそういうチーム感だったりとかが
カッコよさとかオシャレさだとかスキル、驚くような空気感を生むので、そういうところを自分はいつもジャッジしてる時に見るんですけど、今回その結果が
上手いだけじゃなくてやっぱりそのチームが出すオーラとかカッコよさとかパフォーマンスに繋がってくるので、そういうところも見ました。
ソロに関しては1番ダンス大好きとか、今自分が伝えたいものって言うのが思いっきりこの場で出ると思うんですけど、ソロに関してはスキルかなり目立ってくるんですが、
だけどやっぱりその中に子供らしさとか、キッズコンテストの場合はなんですけど、子供らしさとか、子供にしかできない動きとかがあがるとやっぱりインパクト
最終的な印象にすごい残るので、自分はそういう所を見つつ、自分は関係なしに印象に残ってる子に評価を付けさせていただきました。
あと感じたのが誰でも知ってる音楽だったりとか、衣装に関してはあんま無いんですけど、音楽が誰でも知ってる、音楽やってたりダンスやってたりすると聴いたようなことあるような曲
使っちゃったりするとやっぱりそれなりにハードルは上がります、知ってる曲なんで。
どっかで別のショーを見たりとか、自分でも使った事あるとか、それもハードルあるんですけど、それを超えればかなりそこは あぁこんな見せ方もあるんだみたいな感じになるので、
そういったことも勝負に出る場合は気にしてやると良いかなっていうのはありますね。
今日ソロとチームでこの中幕閉まってたんですけど、ソロの時は幕、背景が黒だったりとかホリだったりとかそういうのでも雰囲気すごい変わるんで。
あと表情、最後に1つだけ!表情。
表情ねよく子供達、気合いでカッて見せて気持ちはすごい伝わるし踊りにも出てるから、これくらい近いと、審査員がこれくらい近いと表情ガッて決めた時に目線がすごい
気になるんですよ。
目線がやっぱ白目とか向いちゃってるとここも絶対決まるだろうなって場所で多分本人もすごい気合い入りすぎちゃって目線がどっか行っちゃうんすよね。
それがすごい後でマイナスになる時があるので、気持ちは多分伝わってるんで良いんですけども、そういうのも細かいとここだわってるんだったら目線を言ってあげるとかも、
自分はショーを作る、要はここぞっていう時のショーとかは目線とかも決めるので。
ここ誰々はこっちとかあっちとか上とか下とか全部そういうところも、まぁ雰囲気、全部雰囲気なんで結構目線も大事ですよっていう。
これがまた客席の真ん中くらいで見てるとまたちょっと話は変わってくるんですけど、距離感だったりとかもすごい大事なので。
こだわるところいっぱいあるんで、そういうのもアドバイス的な感じで、そういうところも見てますよっていうのがあるので。
はい、以上になります。
ありがとうございました。
■総評(U-15チーム部門、OPENチーム部門、OPENソロ部門)
はい、今日はお疲れ様でしたー。
最初の前半の方からいるお客さんもいると思うんですけど長丁場お疲れ様でした。
後半U-15ソロ、OPEN部門と見させてもらって、今MIZUEが言ってたみたいに実力が綺麗に上手いとか下手とかはっきりしてたのはキッズ達だったんですけど、
大人はやっぱ一個一個の重みが感じられたのとあとやっぱ遊び、けんG(OPENチーム部門参加チームのメンバー)とかもそうだったけど、遊び心があるというか、そういう踊りが見れたのでそういう意味で結構あっという間でしたね。
さっき出てたんですけどセンスって人それぞれ好みとかもあるので、そこは経験と環境とか自分の努力というか、努力はみんなしてるの当たり前なので
努力だったりあとはダンス大好きっていう思いがみんな強いと思うんですよ。
そっから自分がどう収まるかはやっぱり周りにも沢山影響を受けつつ自分のダンス出来上がってくると思うんで、そういう意味でやっぱチームって
自分もチーム組んでなければ気付かなかったことたくさんあるので、良い先輩とか後輩から今は生徒とかね、そういうのから教わったりとか影響受けたりとかも逆にあるので
そういう環境づくりっていうか意識もして、自分がどうなりたいかをちゃんとしっかり思い描いて踊ってたらすごく良いダンサーになるんじゃないかなと思います。
今日KAZANEが音楽聞いてって言って、自分も音の取り方とか聞こえ方ってみんな人それぞれ違うと思うんですけどコンテストってやっぱちょっと玄人よりに勝負しに来る子達もいるし、
狙って。
それが実際ここで見た時にもっとシンプルな方が伝わるのになっていうのは多分どのジャンルでもあるんです、ダンス以外でも、お笑いだったりとか演劇とか映画とかもそうですけど。
シンプルにそこだけ伝えれば良かったのになっていうところがあえて何度も何度も出てくる、試しでやってるなら良いと思うんですけど、それが結構結果に響くこともあるので。
上手いのにもう一つもったいないなっていうチームもチラホラいたんで、そこも場数踏んで経験、今ビデオで何回も見返せると思うんで
そういう空気感だったりとかって言うのはやってかないと、分かった時に あぁあん時そうだったってなるんで、必ずずっとやっていけば分かってくるんで頑張ってください。
はい、今日はありがとうございました。